今日は、小学校3年生から6年生を対象とした、
高瀬渓谷・湯俣へのハイキング!

朝、はじめの会で保護者のみなさんに出発のあいさつをし、
ここからは、子どもたち&スタッフだけの冒険開始!
途中まで車で入り、そこから歩き始めます。

先日の豪雨で、歩道や橋が壊れている箇所もありましたが、
復旧が進み、「晴嵐荘」までは問題なく行けます。

歩道に、大量の土石が流れているところも!!
気を付けながら通行します。

カラマツの黄葉も進んでいて、一番いい時期だったかも!
皆で景色を愛でながら、楽しく歩きます。

途中、足跡を発見!!これは・・・?!

ひづめがあり・・・
カモシカさんのようでした♪

河原で、休憩中の様子。
大きな岩で「ボルダリング体験」も!!
子どもたちは、元気元気。飛び回って遊んでいました。

噴湯丘へ向かう途中の取水堰には、大量の流木が。
先日の豪雨の恐ろしさを、垣間見ることが出来ました。

去年はつり橋を渡って、噴湯丘までいけましたが、
今年はここまで。流れの変わった川などを観察しました。

その後、晴嵐荘までのつり橋を渡りました。
ゆらゆら~ですが、みんな無事にわたりました!

昼食前に、大事に持ってきた卵をスタッフにわたし、
ゆでたまご作り。
温泉で作れなかったのは残念でしたが・・・

全部割れずに、上手にゆでることが出来ました!
皆で美味しくいただきました。

その後、皆で足湯もしっかり楽しみました~。
ちょっと肌寒い空気だったので、温かい足湯が
気持ちよかったですね。

その後、お世話になった晴嵐荘のY支配人にご挨拶して、
皆で記念撮影。
来た道をまた、楽しみながら帰りました。
感想には、「とても楽しかった」「また来年も来たい」
「友達がたくさんできた」などのうれしい感想が♪
スタッフも楽しい秋の1日となりました!
参加してくれた皆さん、ありがとうございました!!

