ホーム情報・イベントブログ岩稜歩行とセルフレスキュー... ブログ 岩稜歩行とセルフレスキュー 2016年6月26日 この週末は、雨の心配もありましたが、 「岩稜歩行とセルフレスキュー」の講習が予定通り実施されました。 この講習のねらいは、 「一般縦走路の岩場を安全に登下降する技術」と 「事故やアクシデントが起こったときの具体的な対処の仕方」 のふたつを身につけるという、少し欲張った内容でした。 人工岩場と自然の岩場を登ったり、 怪我をしたときのその場での対応を考えたりしました。 「備えあれば憂い無し」ですね。 みなさん、安全に楽しく夏山を楽しみましょう。 FacebookTwitter 前の記事こんなところにも!「山の歴史」inおおまち次の記事【注意・通行不可情報】湯俣方面、竹村新道へお越しの方へ 関連する投稿 ブログ センター講師による「雪山入門コース(雪山初心者対象... ブログ 募集中!「信州の昆虫を食べよう!」/山国・信州を支... ブログ 雪の戸隠で大地と生命のナゾトキ!(【激動の大地・神... ブログ 【 激動の大地・神々の宿る山、戸隠】 (1日目・野... 北アルプス ライブ映像 施設利用宿泊施設や人工岩場などの利用方法・案内はこちら 詳細をみる 施設空き状況 各施設の空き状況は下記リンクからご覧ください 人工岩場 ボルダリング壁 宿泊施設 教室・講堂・体験室