地震や噴火、豪雨など、近年とくに自然災害の発生頻度が高まっています。
万が一の時に、大切な家族のいのちを守るためには「備え」が必要です。
サバイバルの知識と技術を学び、親子で楽しみながら災害に備えましょう!
【開催日時】
・11月8日(土)10時~15時
【場所】
・芥子坊主農村公園多目的広場
(〒390-0314 長野県松本市岡田下岡田)
【集合解散】
・集合:10時(芥子坊主農村公園駐車場)
・解散:15時(芥子坊主農村公園駐車場)
【参加費】
・500円/1人(保険代、材料費を含む)
【対象】
・小学生及びその保護者
【定員】
・20名
【体験内容】
・日常生活にあるものを使った火起こし
・飲み水の確保の仕方
・暖を取るための手段やシェルターづくり
・ポリ袋を使った簡単炊飯方法
【持ち物】
・動きやすい汚れても良い服装
・飲み物、昼食(生米1合程度)
・レジャーシートなど
・防寒着もしくはレインウェア
【注意事項/その他】
・天候次第で中止となる場合があります。
・申込時に登録いただいたメールアドレスに開催可否・詳細等をお送りします。
・キャンセルのお申し出は、下記メールアドレスまでご連絡ください。
【講師】
・小野文孝さん
(日本スポーツ協会公認スポーツ指導者、ブッシュクラフトインストラクター、羽黒山伏)
【お申込】
https://forms.gle/NLf5qcehVbg5VjaSA
【お問合せ】
長野県山岳総合センター
0261-22-2773
info@sangakusogocenter.com(担当:京屋)
