大町にやって来た火山噴出物を観察しよう!

大町市にやって来た火山噴出物を観察して、火山の成り立ちや、大町地域の地質について理解を深める。

募集要項

日程:
2025年9月23日(火・祝)
対象:
地質に興味のある方(中学生以下は保護者同伴)
料金:
300円
開催場所:
市立大町山岳博物館
集合場所:
市立大町山岳博物館 駐車場
募集人数:
15人
講師:
市立大町山岳博物館 竹村健一さん

申込みについて

募集状況(開始日):
募集中

コース内容

その昔、ここ大町に、火山から何かがやってきた!
どこから?何が?!どうやって?!
講師の山博・竹村さんと一緒に、現地と博物館で、その謎を解き明かそう!

①現地にて火山噴出物を観察(近隣の観察地にて)
②火山噴出物の観察(山岳博物館にて)
③開催中の企画展「大町にも火山灰が降った?!」の解説

火山灰を採取して、マイクロスコープで覗いてみよう!!

大町に来た火山噴出物は、どこから、どうやって来たのでしょう?
観察地での観察、マイクロスコープなどを使った火山噴出物の観察、そして、さんぱくの企画展の解説も行っていただける贅沢コースです!
地質学初心者の方、大歓迎です!ぜひ、ご参加ください!

関連する投稿

北アルプス ライブ映像

施設利用

宿泊施設や人工岩場などの利用方法・案内はこちら

施設空き状況

各施設の空き状況は下記リンクからご覧ください。宿泊・センターの利用についてはお問い合わせください