マルチピッチクライミング教室(10/4~5,10/25)

マルチピッチクライミングに必要な支点構築やセカンドの確保、懸垂下降などの基本的な技術を人工壁や自然の岩場などで実践を通して学ぶ。

募集要項

日程:
2025年10月4日(土)~5日(日)、10月25日(土)
対象:
リードクライミング経験者(ビレイも含む)
料金:
1回目~2回目:15,000円(税、保険代込み)、3回目:18,000円(税、保険代込み)
開催場所:
人工岩場(大町市運動公園内)
集合場所:
人工岩場(大町市運動公園内)
募集人数:
16名
講師:
日本スポーツ協会公認スポーツ指導者

申込みについて

募集状況(開始日):
募集中
締切:
2025年10月4日

コース内容

ロープの長さ以上の壁を登る場合に、複数にピッチを分けて登るシステムの事を「マルチピッチクライミング」と呼びます。そんなマルチピッチクライミングにおける必要な知識と技術を人工壁と自然の岩場で実践的に学びます。

対象:リードクライミング経験者(ビレイの経験も含む)
1回目~2回目の全日程に参加できる方

日程:1回目/10月4日(土)~5日(日)/長野県山岳総合センター人工岩場
   2回目/10月25日(土)/長野市近郊の岩場
   3回目(オプション講習)/10月26日(日)/佐久市近郊の岩場

料金:1回目~2回目/各15,000円(税、保険代を含む)
   3回目(オプション講習)/18,000円(税、保険代を含む)
   ※1回目はセンターに宿泊可能(希望者は別途2,000円)
   ※2回目は駐車場代が別途500円

内容:1回目(支点の構築、セルフビレイ、フォローの確保、懸垂下降)
   2回目(自然の岩場でのマルチピッチクライミングの実践)
   3回目(自然の岩場でのクライミング、ナチュラルプロテクションのセットの仕方)

講師:日本スポーツ協会公認スポーツ指導員

要項:  

お申込みはこちら↓
https://forms.gle/Z2HYGJJKqhzpowmq7

関連する投稿

北アルプス ライブ映像

施設利用

宿泊施設や人工岩場などの利用方法・案内はこちら

施設空き状況

各施設の空き状況は下記リンクからご覧ください。宿泊・センターの利用についてはお問い合わせください