ロープの長さ以上の壁を登る場合に、複数にピッチを分けて登るシステムの事を「マルチピッチクライミング」と呼びます。そんなマルチピッチクライミングにおける必要な知識と技術を人工壁と自然の岩場で実践的に学びます。
対象:リードクライミング経験者(ビレイの経験も含む)
1回目~2回目の全日程に参加できる方
日程:1回目/10月4日(土)~5日(日)/長野県山岳総合センター人工岩場
2回目/10月25日(土)/長野市近郊の岩場
3回目(オプション講習)/10月26日(日)/佐久市近郊の岩場
料金:1回目~2回目/各15,000円(税、保険代を含む)
3回目(オプション講習)/18,000円(税、保険代を含む)
※1回目はセンターに宿泊可能(希望者は別途2,000円)
※2回目は駐車場代が別途500円
内容:1回目(支点の構築、セルフビレイ、フォローの確保、懸垂下降)
2回目(自然の岩場でのマルチピッチクライミングの実践)
3回目(自然の岩場でのクライミング、ナチュラルプロテクションのセットの仕方)
講師:日本スポーツ協会公認スポーツ指導員
要項:


お申込みはこちら↓
https://forms.gle/Z2HYGJJKqhzpowmq7