講習

講習

各種講習や講座、体験イベントなど

第7回信州山岳アウトドア研修会

登山者と接する機会の多いアウトドアショップスタッフと長野県山岳総合センター職員が、情報共有や基本的な登山技術・知識を相互に学ぶ。またこの研修を通してアウトドア業界として連携を深めるとともに、安全登山...
2025年10月15日(水)
場所:
長野市物見岩
対象:
アウトドアショップスタッフ
料金:
無料
2025年10月11日
募集中

【募集中】わいわいkidsボルダリング教室 後期(10月~3...

2025年度 わいわいKidsボルダリング教室【後期】~ボルダリングを通して心と体を鍛えよう!~ お申込み こちらから https:...
月2回(水曜日)
場所:
長野県山岳総合センター
対象:
年長児から小学生
料金:
10,000円(税込み、2カ月フリーパス付)
2025年9月30日
募集中

「富士山より高かった?八ヶ岳誕生のヒミツ」ハラヤマ探偵団③(...

おなじみ、ハラヤマ地質探偵こと原山智先生を講師にお招きして、地質から山をひも解く野外活動講座。「ハラヤマ探偵団」の本年度第3回目は、登山者にも人気の「八ヶ岳」がテーマです! 八ヶ岳連山の西側・...
2025年10月18日~19日
場所:
茅野市(一部、山梨県北杜市)
料金:
18,000
2025年9月11日
定員に達しました

マルチピッチクライミング教室(10/4~5,10/25)

ロープの長さ以上の壁を登る場合に、複数にピッチを分けて登るシステムの事を「マルチピッチクライミング」と呼びます。そんなマルチピッチクライミングにおける必要な知識と技術を人工壁と自然の岩場で実践的に学...
2025年10月4日(土)~5日(日)、10月25日(土)
場所:
人工岩場(大町市運動公園内)
対象:
リードクライミング経験者(ビレイも含む)
料金:
1回目(2日間):30,000円、2回目:15,000円(税、保険代込み)、3回目:18,000円(税、保険代込み)
2025年10月4日
募集中

シニア安全登山教室④黒斑山

5回シリーズのシニア安全登山教室の4回目は、小諸市と群馬県嬬恋市にまたがる 黒斑山で開催します。 写真は、黒斑山の手前、トーミの頭から眺めた浅間山です。 今回は、黒斑山登山...
9月25日(木)
場所:
黒斑山
対象:
シニア世代
料金:
3,000円
2025年9月10日
募集中

大町にやって来た火山噴出物を観察しよう!

その昔、ここ大町に、火山から何かがやってきた!どこから?何が?!どうやって?!講師の山博・竹村さんと一緒に、現地と博物館で、その謎を解き明かそう! ①現地にて火山噴出物を観察(近隣の観察地にて...
2025年9月23日(火・祝)
場所:
市立大町山岳博物館
対象:
地質に興味のある方(中学生以下は保護者同伴)
料金:
300円
募集中

初めてのスポーツクライミング教室

スポーツクライミングは東京オリンピックの正式種目となり、注目を集めるスポーツです。日本中で数多くのクライミングジムが開かれており、クライミングに親しむのによい環境が整ってきたといえます。やさしいルー...
2025年8月30日(土)~8月31日(日)
場所:
大町市運動公園 人工岩場
対象:
クライミング未経験者
料金:
10,000円(保険代込み)
2025年8月25日
募集中

高校山岳部集まれー!【高校山岳部登山研修会】

高校山岳部に在籍している生徒が登山の知識や、技術を更に深めるととともに、交流会を通して他行の山行や日々の部活動の様子などの情報交換を行います。 お申込みはこちら↓https:/...
9月6日(土)~9月7日(日)
場所:
長野県山岳総合センター
対象:
高校山岳部、ワンダーフォーゲル部
料金:
1,500円(保険代、夕朝食代込み)
募集中

シニア安全登山教室③霧訪山

5回シリーズのシニア安全登山教室の3回目は、塩尻市の霧訪山(1,130m)で開催します。 霧訪山はいくつかのルートがありますが、今回は「下西条コース」を利用します。 今回は、霧訪...
8月28日(木)
場所:
霧訪山
対象:
シニア世代
料金:
3,000円
2025年7月21日
募集中

北アルプス ライブ映像

施設利用

宿泊施設や人工岩場などの利用方法・案内はこちら

施設空き状況

各施設の空き状況は下記リンクからご覧ください